« さようなら・・・無料サイト | メイン | 無料で高画質、完全版を見る »

自分のセキュリティを強化する

ここで自分を守るセキュリティ強化の方法を紹介しますが、これによってウイルスや詐欺から100%守られるわけではないことをご理解下さい。ネットでは常に新しいウイルスやセキュリティソフトでは防げない詐欺もあります。それでもこれから紹介することは知らないより、はるかにマシだと自分の経験から断言できます。私がいろんな被害から学んだ対策方法を参考にしてください。



1.ブラウザのセキュリティを強化する

ブラウザとは今あなたがこのホームページを見るために使っているソフトのことです。約7割から8割の人がInternet Explorer(IE)を使っています。私はIEも使いますが、パスワードを入力するようなサイトを利用するときは可能な限りFirefoxを使うようにしています。

なぜInternet Explorerではダメ?

実はWindowsに標準装備されているInternet Explorerは世界的に最もフィッシング詐欺、スパムメール、ウィルスなどの危険にさらされているブラウザだと知ったからです。

上の図からわかるように「危険にさらされる期間」とは、脆弱性があっても、その修正版が提供されていない期間のことをいいます。ウイルスやスパムを作るのは人間ですので、最も利用者の多いIEをターゲットにするから危険・・・とも言えますが、修正版の提供が遅いというのもIEの特徴です。

おすすめのブラウザ

ネットの被害にあった経験のある私はセキュリティを最優先事項としているブラウザである、Firefoxをオススメしています。(Yahoo!でもオススメされています!)

Firefox vs IE

さらにFirefoxはセキュリティだけではなく、ダウンロード速度もIEと比べて速く、万が一ダウンロードが途中で切断したとしても途中から再開できるのも特徴です。私はアドオンと呼ばれるツールも便利で使っています。

Firefox機能概要について
URL:http://mozilla.jp/firefox/features/

Firefoxのダウンロード
URL:http://mozilla.jp/firefox/


2.アダルト専用のメールアドレスを持つ

社会人なら携帯メール、個人的なPCメール、ビジネス用のPCメールと3種類のメールアドレス(以下メルアド)を持っている人がほとんどだと思います。

私はプロバイダーのメルアドからフリーのメルアドまで20以上のメルアドを持っていますが、ほとんど使っていないものもあります。ほとんど使っていないもの、というのは過去にあやしい懸賞や無料登録などで怖くてそれ専用に作ったメルアドがあるからです。また、ホームページを作成するにあたって、独自のメルアドもあるため、かなりの数になってしまっています。ここではアダルトサイト用のメルアド取り扱いについて説明します。

「アダルトサイトなんだからフリーメールで良いんじゃないの?」

と思われるかもしれませんが、有料サイトには「フリーメールだと登録できません」とか「特定のフリーメールだとメールが届かないことがあります」などの記述があります。でも、フリー以外のメルアドを持っている人はあまりいないんじゃないでしょうか?(私がそうでした・・・)

では、どうしたらいいのでしょう?答えはフリーメールを使うんです。すごく矛盾していますが、私が入会したサイトに「フリーメールしかない」と問い合わせたところ、「推奨できませんが、フリーメールでもシステム上は大丈夫です。」という返信がきました。そう、フリーメールはダメって書いてあるけれど大丈夫なんです。私が入会したサイトは確認済みですが、万が一有料サイトに入会して確認メールが送られてこない場合は「お問い合わせ」からメールを送ると連絡をくれます。でも、入会時に自分で決めるIDとパスワードで利用も解約もできるので、入会時に送られてくる確認メールは必要ないんですよね。

それから、なぜフリーメールが良いのかというと、ひとつはスパムメール対策です。私が入会したサイトは今でこそ大丈夫と言えますが、入会する前は私にとっては危険がある状態でした。そのために新しいメルアドが必要で無料であることは必須でした。万が一、スパムメールが届くようになったとしても、そのメルアドを削除してしまえばいいからです。他の理由は、「管理が楽になるから」です。ひとつのメールでフォルダ分けするのは面倒くさいし、スパムメールがきてもメルアド自体を消すに消せない・・・。例えば「このメルアドはDMMアダルト専用!」と決めれば一目瞭然です。

どのフリーメールがいいの?

オススメのフリーメールはGmailです。Firefoxと同じくセキュリティを重視したものになっています。

Gmailを使う 10 の理由
URL:http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html

Gmailのダウンロード
URL:http://gmail.com



3.セキュリティソフトは常に最新版を使う

ほとんどの人がセキュリティソフトを使っていると思います。常にソフトを更新して、最新版を使っているならOKです。昔、私はパソコン購入時についている1年間有効のセキュリティソフトを使い、その後更新しなかったため、ウイルスを検知できず感染した経験があります。

「どのセキュリティソフトがいいの?」・・・「それはコレ!」とは言えませんが、有名なソフトで最新版なら問題ないと思います。パソコン購入時に付いているものでもインターネットのプロバイダーが提供する有料セキュリティソフトでも、おそらく両方有名なソフトのはずです。ちなみに私は購入時に付いていたノートンを使っています。プロバイダー提供のソフトは加入者向けに特典があったりするので次回更新時に変更するか考えています。

それから、定期的に1ヶ月に1回程度はセキュリティソフトを使ってスキャンしましょう。いつの間にか知らない間に感染している場合があります。



4.ネット詐欺対策

ワンクリック詐欺、架空請求などパソコン自体の被害ではなく、人間の心理を利用した架空請求などの詐欺対策です。私はワンクリック詐欺に引っ掛かりそうになりましたが、友人のおかげで振り込むことはなく助かりました。その後、いろいろ調べるとそのほとんどが不当な架空請求です。そんなメールや手紙を受け取ったとしても一切支払う必要がありません。基本的な対策は「無視」です。不安に思ったりしてメールなど返信してしまうと、執拗にメールが送られてくる可能性があります。身に覚えのないメールがきたら、「完全無視!」です。返信してはいけません。

無視と言いましたが、一つだけ厄介な架空請求があります。私はこんな経験はありませんが、無視できない架空請求があるんです。それは文章で送られてくる裁判所からの通知・・・です。内容証明で手紙が送られてきても無視してかまいませんが、裁判所からの通知だけは別です。詳しくは・・・

・法務省民事局
URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html

その他、架空請求について以下ホームページも参照して下さい

・警視庁
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kougaku/kougaku.htm

・国民生活センター
URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kakuu_taisaku.htm


基本的には上記を読めばほとんど網羅しているので大丈夫かと思いましたが、かなりの量なのである程度読めばいいかと思います。一番大事なことはもし、「架空請求かな?」と思ったらどうしたらいいのか知っておくことです。まずはネットで調べる、そして近くの消費者センターに相談する・・・です。近くの消費者センターはこちらから探せます。

5.ダウンロードに関して

P2Pを使っていたとき、パソコンをリカバリしなければいけなくなった原因は.exeや.zipファイルを不用意に開いていたからでした。無料サイトやWinnyなどのP2Pではこの形式でダウンロードすることが多く、ウイルスなどが仕込まれている場合があります。信用できないサイトやファイルは使わないようにすることで、私が経験した悲惨な被害を受けることはほぼなくなります。

サイトやソフトのダウンロードとは別に注意することがあります。それはメールで送られてくる添付ファイルです。明らかに大丈夫だとわかっているもの意外は絶対に開いてはいけません。ウイルスに感染したら、あっという間に悲惨な状態になります。もうひとつ注意するのはhtml形式のメールです。信頼できるもの以外はすべてテキスト形式で受信してください。見た目にきれいなhtml形式のメールにはウイルスが含まれている場合があります。

6.パスワードや個人情報の管理

もしかしたら、個人情報がパソコンに入っていませんか?メモ帳やエクセルに保存したりしていませんか?P2P系を使っていなくてもあなたの情報が流出したり、盗まれたりする可能性は十分にあります。パソコン以外の場所で個人情報やいろんなID・パスワードを管理するようにしたほうが安全です。私は普段持ち歩かない手帳とセキュリティ機能の付いたUSBメモリで管理しています。USBを使うときはインターネットを切断した状態で使っています。

7.まとめ

これらの対策ですが、どうでしたか?すでに全部できているなら基本的な対策はすでにできていると思います。パソコン本体はガチガチに高セキュリティにしてしまうと確かに安全とも言えますが、ネットを使うとき、ものすごく不便です。この微妙なラインが難しく、「ココ!」というのがわからないのも歯がゆいですが、どうしようもありません。セキュリティはソフトにまかせっきりではなく、少しずつでも自分が学んでいくことが大事だと思っています。

以上の基本的な対策をしてから、無料サイトでもない、P2Pでもない、他の方法で高画質・完全版のアダルト動画を探していく話を次にします。
">さようなら・・・無料サイト

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.w0721w.com/system/mt-tb.cgi/15

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年02月24日 22:57に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「さようなら・・・無料サイト」です。

次の投稿は「無料で高画質、完全版を見る」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36